マンションから注文住宅への住み替えには、どのようなメリットがあるのでしょうか?
また、注意点があればメリットと合わせて、事前に知っておく必要があります。
そこで、この記事ではマンションから注文住宅への住み替えのメリット・デメリット、注意点について、解説します。
新築戸建ての分類について、教えてください。
新築戸建ての分類には、土地を購入し一から建築する「注文住宅」と、既に建築されている「建売住宅」があります。
どちらも新築であることには変わりませんが、注文住宅は総額が建売住宅よりも高くなる一方で自由設計が可能となり、建売住宅は注文住宅より安いですが既に間取りが決まっているという特徴があります。
このような特徴の違いを押さえた上で、住み替え先を検討しましょう。
分かりました。ところで、注文住宅はどこに発注すれば建築できるのでしょうか?
注文住宅は大手ハウスメーカーや中小規模の工務店、設計事務所に発注することで建築できます。
建築会社によって建てる家の特色が変わるため、なるべく多くの建築会社を検討するのが、おすすめです。
マンションから注文住宅の住み替えの基礎知識
マンションから注文住宅への住み替えを検討する際には、まず注文住宅の基礎知識を知っておきましょう。
中古マンションに住み替えるなら〇〇だけは知っておきたい!メリットとデメリットを比較してみた結果…
注文住宅とは
注文住宅とは、自分の土地もしくは土地を購入し、希望した間取りの家を土地に建てる不動産です。
建築会社には大手ハウスメーカー、中小規模工務店、設計事務所がありますが、設計事務所の場合は設計契約と請負契約が別になり、費用がかかるため注意が必要です。
なお、住み替えを計画する際には「売却」と「購入」を1社に依頼するのが一般的ですが、上記の建築会社は仲介をしないことが多いため、建築会社との打合せはオーナー自身がすることになります。
注文住宅と建売住宅との違い
建売住宅とは既に建築されている新築住宅です。
人気のエリアや立地の良い場所に建築されるという特徴があり、土地を探したりプランを考える手間を省くことができます。
また、最近では決められたプランの中から自由に選択する「企画型建売住宅」という商品もあり、注文住宅と並行して検討するオーナーも多いでしょう。
【PR】株式会社IDOM
建築条件とは
土地には「建築条件付きの土地」という設定がされているケースがあり、この土地は建築会社が決められています。
建築条件付きの土地は周辺相場よりも、価格が安く設定される傾向にあります。
この理由として、建築会社の利益は建物の本体価格に含まれているという点があり、建築条件付きの土地を購入後、決められた期間内に請負契約を締結するという決まりがあります。
これにより、オーナーが選んだ建築会社の建築条件付き土地であれば、オーナーは土地を安く購入でき、建築会社は請負契約を締結することができます。
このように、注文住宅を建てる際の土地探しでは、建築条件付き土地のチェックが重要となるでしょう。
マンションから注文住宅の住み替えのメリット
この章では、マンションから注文住宅に住み替えをする際のメリットについて、解説します。
戸建てならではのメリット
注文住宅に限らず、戸建てに住み替えをすることで維持管理費のトータルコストが安くなる、というメリットがあります。
また、マンション暮らしでは難しいライフスタイルが実現でき、たとえば庭や物置の設置、広い間取り、2階建て住宅といった暮らしが可能です。
これ以外にも、リフォームやリノベーションを制限なく実施できるという点も、戸建てならではのメリットといえるでしょう。
注文住宅は思い通りの家づくりができる
注文住宅ならではのメリットもあります。
注文住宅は間取りや内装の細かい意匠、設備などで自由度が高く、こだわりに沿った設計・施工ができます。
また、限られた予算の割り振りも自由にでき、たとえば立地にこだわりたい場合は土地の予算を増やし、建物をコンパクトにする、という選択も可能です。
このことからも、理想の家づくりを進めたい人には、注文住宅がおすすめだといえるでしょう。
生活環境が変わる
マンションと戸建てではライフスタイルが大きく変わり、設計自由度を活かしたガーデニング、アウトドア志向の家や、車・バイク趣味に特化したインナーガレージなどは注文住宅でしか実現できないでしょう。
これ以外にも、注文住宅はマンションに比べ、音や臭気などの気遣いをせずにすみます。
つまり、注文住宅での生活は「人の目を気にしない自分らしい生活」が実現できる、といえます。
マンション住み替えの相談相手は〇〇にしろ!選び方と成功するためのポイントを徹底解説
マンションから注文住宅の住み替えの注意点
注文住宅への住み替えはメリットがあるものの、注意点もあります。
この章で詳しく解説するため、注文住宅を住み替え先に選ぶ際には、前述したメリットと合わせて十分に検討しましょう。
入居までの期間が長くなる
注文住宅は建売住宅や分譲マンションに比べ、検討開始から入居までの期間が長くなる、という注意点があります。
それにともない、仮住まいや引越しのコスト、手間が増えることもあるため、資金計画に注意しましょう。
注文住宅とマンションや建売住宅への家づくりステップは、次のようになります。
違うポイントをあらかじめ確認しましょう。
マンション・建売戸建 | 注文住宅 | |||
1. | 購入するかの検討 | 購入検討から契約まで 平均 11.2か月 | 購入するかの検討 | 購入検討から契約まで 平均 18.9か月 |
2. | 資金計画 | 資金計画 | ||
3. | 住まいのタイプの検討 | 依頼先探し | ||
4. | 物件選び~契約 | 土地探し・調べる | ||
5. | 残金決済・引き渡し | 契約から入居まで 平均 3.7か月 | 間取り・設備など検討 | |
6. | 引越し | 工法・構造を調べる | ||
7. | 新生活スタート | 見積もり依頼~契約 | ||
8. | 本設計と見積もり | 契約から入居まで 平均 7.6か月 | ||
9. | 工事請負契約 | |||
10. | 工事立ち合い | |||
11. | 残金決済・引き渡し | |||
12. | 引越し | |||
13. | 新生活スタート |
参考サイト:建売住宅vs注文住宅 価格と特徴 徹底比較 | 住まいのお役立ち記事
住み替えは〇〇次第で変わる!マンション売却と購入の成功ポイントとは?
事前の知識が必要になる
注文住宅は自分の要望を形にするため、多くの知識を事前に習得する必要があります。
たとえば、家づくりのステップや要望の整理、間取りや設備選択の注意点、住宅性能や工法・構造の基礎知識などは、失敗しない家づくりにおいて、必須の知識です。
このような知識は、建築会社の担当者から教えてもらうこともできますが、担当者の説明不足やコミュニケーション不足によって、必要な知識や情報を得られないこともあります。
また、担当者との行き違いによって、工期の遅れや希望通りの仕様にならない、というトラブルがおきることもあり得ます。
そのため、自分でも事前知識と家づくりのステップを調べましょう。
マンション住み替えの成功には〇〇が重要!知っておきたい流れと気をつけるポイント
仕上がりのイメージがつかみにくい
マンションや建売住宅と違い、注文住宅は完成のイメージがつかみにくい、というデメリットがあります。
このようなデメリットを解消するためにも、注文住宅を建てるためには類似施工の写真などを見ながら仕様を決め、できるだけ完工時のイメージをつかみながら進める必要があるでしょう。
【PR】大日本印刷株式会社
マンションから注文住宅の住み替えに関するまとめ
注文住宅にはマンションとは違った良さがありますが、メリットを活かしきるためには、事前の準備が重要となるでしょう。
また、注文住宅は資金計画が重要なポイントになることから、今住んでいるマンションの売却を依頼する不動産会社と建築会社に連携してもらい、住宅ローンの進行などを進めてもらうのがおすすめです。
既存の物件を購入する方法はありますか?
既に建築されている物件には、中古戸建てや建売住宅があります。
注文住宅と違ってすぐに入居できるため、引っ越しを早くしたい人には、おすすめです。
注文住宅と既存物件では、期間にどのくらいの差がありますか?
一般的に、注文住宅の方が平均11.6ヶ月長くなります。そのため、注文住宅に住み替えする場合には、引っ越しのタイミングを見据えながら家づくりを進めましょう。
分かりました。注文住宅方式のマンションはないでしょうか?
長屋形式のテラスハウスに設計から関われる「コーポラティブハウス」という商品があります。
この商品は複数の入居人と共同で建築する住居となり、共同住宅のためマンションという扱いになります。
通常のマンションとは違い入居人が決まっているため、気遣いが少なくてすむ、という特徴があります。
ただし、建築費用の按分や独自のルールを決める必要があるなどデメリットも多いため、コーポラティブハウスの選択は十分に注意しましょう。
プロレバ不動産なら、最短1週間でマンションを売却し、現金化できます。
また、宅建資格等の資格保有者である専任の「買取アドバイザー」が、税金・法律・売却価格の面で最適な売却を提案するので、納得のうえでスピーディーにマンションを売却可能です。
さらに、18年間の不動産買取で培った独自の販売網があるので、他社よりも平均して15%高値での売却を実現しています。
お急ぎのご相談は、下記のお電話番号へお電話をおかけください。
住み替えにかかる費用は〇〇円!?その種類と支払い方法を徹底解説
まずは査定を実施したいという方は、下記から無料の簡易査定をご利用ください。